2016年05月19日
青物も
釣行日 5月13日 小潮 満潮9:42/19:13 干潮1:55/13:43
連日好釣の長い堤防に青物狙い出撃!
やはり釣れているので平日でも激込み状態・・・・
結局、先端まで来てしまいた・・・
先端まで来てボウズは嫌だなーと何とか粘って1本
連日好釣の長い堤防に青物狙い出撃!
やはり釣れているので平日でも激込み状態・・・・
結局、先端まで来てしまいた・・・
先端まで来てボウズは嫌だなーと何とか粘って1本
ギリギリワラサかな・・・
【日 時】2016年5月13日 9:20
【釣 果】ワラサ60cm
【場 所】南防波堤
【ロッド】ダイワ LABRAX・F 106MH
【リール】シマノ 12レアニウム4000XG
【ルアー】コアマンゼッタイ40g シルバーフラッシュ
釣行日 5月16日 小潮 満潮11:58/23:48 干潮5:23/18:58
のんびりと午後から出撃!スロープ付近にてヒット連発でサワラが爆釣でしたが
のんびりと午後から出撃!スロープ付近にてヒット連発でサワラが爆釣でしたが
ワラサもゲット。
しかしタックルが強すぎるのかサワラだと水面を滑ってきます・・・。
しかしタックルが強すぎるのかサワラだと水面を滑ってきます・・・。
【日 時】2016年5月16日 16:55
【釣 果】ワラサ63cm
【場 所】南防波堤
【ロッド】ダイワ LABRAX・F 106MH
【リール】シマノ 12レアニウム4000XG
【ルアー】コアマンIP-26 イズミジャイアン
2012年12月03日
お久しぶりです
10月に入ってから海がほぼ時化っぱなしで凪の日と休みのタイミングが合わず・・・・・
10/17に釣れたのが今シーズン最後のイカに・・・・。
11月に入りサーフへ行くもさっぱりで、火力や南防波堤でイナダ&サワラ。
そして本日、昨日サワラが好調だった火力へ。
ポイントに付くとポツポツと釣れている様子。
しかし、自分が始めると地合いが外れたのか沈黙・・・・。
それでもめげずにボトム付近をチョインチョイン攻めていると・・・・
ドカッ!
という衝撃が!根掛かりか!?とロッドを軽くあおると動く!魚だ!
サワラの引きでもないしシーバスでもない?
体験したことのない重量感と引きで????
グリグリとゴリ巻で寄せて浮かんで来た魚体を見てヒラメだ!
タモを用意していなかったので隣の人に頼むと快く了解、ありがとうございました。

今まで30cm位のヒラメしか釣ったことがなくこのサイズは初!
この時期のヒラメはシーバスよりも嬉しいゲストでした。


そして本日、昨日サワラが好調だった火力へ。
ポイントに付くとポツポツと釣れている様子。
しかし、自分が始めると地合いが外れたのか沈黙・・・・。
それでもめげずにボトム付近をチョインチョイン攻めていると・・・・
ドカッ!
という衝撃が!根掛かりか!?とロッドを軽くあおると動く!魚だ!
サワラの引きでもないしシーバスでもない?
体験したことのない重量感と引きで????
グリグリとゴリ巻で寄せて浮かんで来た魚体を見てヒラメだ!
タモを用意していなかったので隣の人に頼むと快く了解、ありがとうございました。

今まで30cm位のヒラメしか釣ったことがなくこのサイズは初!
この時期のヒラメはシーバスよりも嬉しいゲストでした。
2012年06月01日
最近の釣果まとめて
釣りには行ってましたが更新サボってました・・・・

5/21、ワラサ。場所、離岸。

5/24、ワラサ。場所、離岸。

5/25、ワラサ。場所、離岸。

5/29、豆アジ。場所、水路。単発でこれのみ(汗)

5/30、セイゴ。場所、水路。

5/31、ソイ、カサゴ。場所、南防波堤。
ボウズ逃れの穴釣りにて・・・・。

6/1、本日、ワラサ。場所、南防波堤。
やっぱり朝早くないと厳しいですね・・・・・。
今朝すれ違った人たちは0~2本くらいそろそろ終わりかな?

5/21、ワラサ。場所、離岸。

5/24、ワラサ。場所、離岸。

5/25、ワラサ。場所、離岸。

5/29、豆アジ。場所、水路。単発でこれのみ(汗)

5/30、セイゴ。場所、水路。

5/31、ソイ、カサゴ。場所、南防波堤。
ボウズ逃れの穴釣りにて・・・・。

6/1、本日、ワラサ。場所、南防波堤。
やっぱり朝早くないと厳しいですね・・・・・。
今朝すれ違った人たちは0~2本くらいそろそろ終わりかな?
2012年04月27日
青物開幕
いやぁ~前の更新からずいぶん間が空いたもんです・・・
気がつけば桜は満開!!
赤川のサクラは・・・・・聞かないでくださいまだチャンスはあるよね
さて、今日はあの場所へ青物調査!
到着して先端へ向かう途中、サワラのライズ発見。
同行者と共にキャスト開始、ゴン!と速攻でヒット!
久しぶりの魚の引きを堪能しつつぶっこ抜き、
気がつけば桜は満開!!
赤川のサクラは・・・・・聞かないでくださいまだチャンスはあるよね
さて、今日はあの場所へ青物調査!
到着して先端へ向かう途中、サワラのライズ発見。
同行者と共にキャスト開始、ゴン!と速攻でヒット!
久しぶりの魚の引きを堪能しつつぶっこ抜き、

40cm位のサワラちゃん!ニューロッドに入魂完了。
同行者のE君も似たようなサイズ。
ほぼ入れ食い状態のサワラと遊んでいると、別格な当たりが!?
しかし、あまり引かない??
浮いてきた魚体にびっくり!ワラサだ!!!!
E君にタモ入れお願いしてランディング・・・・
同行者のE君も似たようなサイズ。
ほぼ入れ食い状態のサワラと遊んでいると、別格な当たりが!?
しかし、あまり引かない??
浮いてきた魚体にびっくり!ワラサだ!!!!
E君にタモ入れお願いしてランディング・・・・

62cm GET!!
少し魚体が綺麗ではないが嬉しい1本!
その後はパターンをつかみイナダを連続でキャッチ。
同じジャークで再びワラサがヒットするも痛恨のバラし。
当たりが遠のいたところで納竿としました。
少し魚体が綺麗ではないが嬉しい1本!
その後はパターンをつかみイナダを連続でキャッチ。
同じジャークで再びワラサがヒットするも痛恨のバラし。
当たりが遠のいたところで納竿としました。

本日の釣果。
ワラサ×1 イナダ×4 サワラ複数オールリリースのためカウントせず。
サワラなら1日楽しめそうな感じでした。
PS、グッチさん明日期待してもいいかもです。
ワラサ×1 イナダ×4 サワラ複数オールリリースのためカウントせず。
サワラなら1日楽しめそうな感じでした。
PS、グッチさん明日期待してもいいかもです。
2011年12月02日
楽しい休日
釣行日 12月2日 小潮 満潮 7:10 / 21:39 干潮 1:45 / 14:21
今日はMLR氏・パパさん・エテキチ君・たけちゃんと離岸へ!
ゴムボートで接岸場所から見た外海は濁りが酷く、
「今日はダメじゃね?」
なんてしゃべりながら先に渡ったパパさんとたけちゃんの所へ・・・
すると、沖の方で鳥が騒いでいる?ボイルだ!!
速攻でジグをフルキャスト!ゴン!とイットウメでヒット!
開始早々全員のロッドがしなるお祭りタイム突入で、たけちゃんは4連続ぶっこ抜き。
ちょっとハードロッドが羨ましくなりました・・・・・。
しかし、自分はというとお祭りタイムに2連続ラインブレイク・・・・
システム組み直しの時間のロスト・・・・更にはサワラにも切られ、ジグロスト合計3 orz__
そして、タモ掛けに四苦八苦していたらフィッシュクリップを海に落とし・・・
更にはタモ柄の底が抜けるという・・・・・。
今日はMLR氏・パパさん・エテキチ君・たけちゃんと離岸へ!
ゴムボートで接岸場所から見た外海は濁りが酷く、
「今日はダメじゃね?」
なんてしゃべりながら先に渡ったパパさんとたけちゃんの所へ・・・
すると、沖の方で鳥が騒いでいる?ボイルだ!!
速攻でジグをフルキャスト!ゴン!とイットウメでヒット!
開始早々全員のロッドがしなるお祭りタイム突入で、たけちゃんは4連続ぶっこ抜き。
ちょっとハードロッドが羨ましくなりました・・・・・。
しかし、自分はというとお祭りタイムに2連続ラインブレイク・・・・
システム組み直しの時間のロスト・・・・更にはサワラにも切られ、ジグロスト合計3 orz__
そして、タモ掛けに四苦八苦していたらフィッシュクリップを海に落とし・・・
更にはタモ柄の底が抜けるという・・・・・。

今日はロケーションも素晴らしかった!
続きを読む