ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月05日

大沸騰!

釣行日 11月5日 長潮 満潮 10:37 / --:-- 干潮 6:00 / 17:43

昨日、帰りがけに曲がりで一瞬だったけど入れ食いになったのを見て、

明日は爆りそうだなと・・・・・仕事後、行くべと出勤前に準備万端!

ラブラックスではジャークし難かったので、久々にザルツを車に乗せる。

仕事が終わりポイントに向かうと予想通りに沖にナブラ!

もう、帰るという、たそがれ氏に場所を譲って貰い、

ラインに結んだのはGUN吉40gギンギン!

フルキャストして底を取り、ジャークジャークジャークジャーク!ゴゴン!

よし食った!サイズはそれ程でも無い様だけど、引きが半端ない!

ゴリ巻きで寄せてぶっこ抜き、40位のイナダGET!

ナブラはたまに出てポツポツあたる感じだったが、

暫くすると曲がりで大沸騰!徐々にナブラが自分の射程圏内に!

久しぶりに入れ食い状態に~もう途中でばらしたり、

ぶっこ抜き失敗したりもお構いなし!

5本キャッチした所でナブラが消えポツポツ状態に

よし、これ以上釣っても処理が大変と強制終了。粘れば2桁はイケたかな?




本日の釣果 イナダ×5 40cm近い尺越えアジを口切れで落としたのは痛かった・・・




昨日の釣果を刺身に!尺アジ美味すぎ。


今日のヒットルアー
アイマ    GUN吉 40g
ジャクソン ギャロップ40g 30g
Dragon  ドラッグジグ40g
周りの釣果はイナダの他にヒラメやシーバスも!
カタクチ祭りだわっしょい!実は隣には某夫婦が居ました。楽しかったね!

  


Posted by maam23 at 20:56Comments(12)ショアジギ

2011年11月04日

久しぶりに

釣行日 11月4日 小潮 満潮 8:57 / 23:32 干潮 4:13 / 16:34

今日は久しぶりに南防波堤の先端に!

到着するとまだ朝練の人達で満員御礼・・・・

早朝に釣れたのか数匹確認出来たが、今は全然・・・・・。

ポイントが開き入るも・・・・・午前中は撃沈・・・

午後になるとポツポツと周りにHIT!しかし、俺のジグはスルー・・・・・

両隣りは釣れてるのに・・・・

ジグを30gから20g替えて小刻みにしゃくってくるとゴンとHIT!




イナダじゃなくてアオコ?GET!

またしばらく沈黙が続いたが、そこそこ手前でゴン!

ゴンゴンゴンとヘッドシェイク!?割と簡単に寄って来たと思ったら、

いきなり走る!強めにしたドラグが悲鳴を上げる。

一度目の突っ込みをかわし、寄せると二度目の突っ込み・・・・・フッ・・・・

テンションが無くなる・・・ジグを回収するとアシストが切れてた・・・。

ワラサ?デカサワラ?何だったんだろう・・・逃がした魚はでかいね(T_T)

帰りがけに曲がりでアジを追加して終了・・・・



本日の釣果。アオコ×1 アジ×1

今年は中々青物の釣果が安定しませんね~
  


Posted by maam23 at 22:18Comments(3)ショアジギ

2010年10月31日

今日のベイトはシラス?

釣行日 10月31日 小潮 7:17 / 22:55 干潮 0:46 / 15:20

今朝、なんとなく最上川カメラMAPで河口を見てみると、

なんだか鳥山らしき影が・・・・・今日は仕事なのに。。。

でも、昼までなので仕事後、速攻で向かいます。

河口に着くと、人、人、人。。。しかも物凄いだしの風。

ど真ん中に鳥山&ボイル。。ジグでも届かない。

仕方がないので、風裏になる曲がりまで行くことに。

なんとか入れる場所を見つけキャストしますが、一向にHITしません。

弓角のおっちゃん達は、順調にGETしています。

そんな中、結構手前でHITしたのを見て、いつものワームをキャストすると、

一発で喰った!が、強引に寄せたのがいけなかったのか、

テトラに潜られ根掛かり。。

再び、ジグに戻して沖を攻めますが、なかなか難しい。。

ようやく底付近でHIT!そして、揚がって来たのは30オーバーの尺アジ。

その後は、イナダ2本追加して終了。

ベイトがシラスだとジグは厳しいですね。

弓角投げたい衝動に駆られました。




河口のサーフ周辺では、シーバスも釣れたみたいですね。

このまま凪が続けば、まだまだ楽しめそうですが、また荒れるようです。

潮汐情報(酒田港) 波高グラフによると3日は6mって・・・・。
  
タグ :ショアジギ


Posted by maam23 at 20:29Comments(4)ショアジギ

2010年10月21日

ジギングのはずが・・・

釣行日 10月21日 大潮 満潮 1:28 / 14:18 干潮 8:28 / 20:13

今日はイナダ狙いで南防波堤へ!

車止めから数メートルくらい歩くと5,6人のアングラーがロッドを振っていました。

先端まで行くつもりでしたが、釣れているならここでいいやと、自分もジグを飛ばします。

リリーングしていると下から魚が食い上げて来るのが丸見え!

が、フッキングせず・・・・・尺アジか?と思う位のシーバス。

その後は、チーバス、イナダ、ダツ(細スズキ)のボイル祭り。

しかも、足元で!接近戦ならワームだと、いつものスーパーピンテールをチョイス。

しかし、ショートバイト&バラシの連続。。

そこで、これなら一口サイズだろうと、


ティムコ(TIEMCO) PDLスーパーシャッドシェイプ 3
ティムコ(TIEMCO) PDLスーパーシャッドシェイプ 3

にチェンジ!


ナブラの上を通すと、イナダがHIT!

抜き上げると35cm位。ギリイナダかな?

ボイル打ちをしていると、ピックアップ寸前テトラの間から、

50位のフッコが2回もアタックしてきたのはびっくり!

2回目のは、かろうじてフッキング、が、激しいエラ洗いでフックアウト。

あの位置でHITされても何にも出来ん。。。。

その後は北西風がかなり強くなってきた&ナブラもなくなったので終了。



36,37,38cmのイナダをキープ。

本当は4本GETしたのだが、一本タモから暴れて逃走。

テトラにでもひっかけたのか破けてた(汗)

一番大きかったのに(涙)

イナダ釣りに行くと、いつも何故か3本どまりなんだよね。。
  


Posted by maam23 at 19:14Comments(5)ショアジギ

2010年10月08日

ショアジギ本格化?

釣行日 10月8日 大潮 2:07 / 15:29 干潮 8:53 / 21:20

猛烈な出し風の中、本日も昼ごろから南防波堤へ。

昨日、調子の良かったアジは沈黙。

今日はベイドのカタクチが不在の模様・・・・・

望み薄かと思っていたら、先端でナブラ発生!

ジグを投げると一発でHIT!35cm位のイナダ。

その後は単発のナブラ打ちでトータル3本GET。




秋のイナダはふっくらと肥えてますね。


タックル ダイワ LABRAX 98ML-PE
   リール  シマノ レアニウム CI4 C3000
    ジグ    ジャクソン ギャロップ30g 赤金
       ダイワ ファントム2 カタクチ

ダイワ(Daiwa) ファントム2
ダイワ(Daiwa) ファントム2

サーフシーバスにも必須ジグ。
これからは1つは持っておきたい。

帰り道、河口の対岸の至る所で、鳥山が・・・・・

しかし、こちら側からは射程圏外。。。残念。


  続きを読む


Posted by maam23 at 21:01Comments(3)ショアジギ