ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月07日

吹浦のち南防波堤

釣行日 10月7日 大潮 満潮 1:46 / 14:20 干潮 8:01 / 20:44

昨日の某州屋の情報を元に一路吹浦へ・・・・・・・

到着した時には、もうお祭り終わってました・・・・・。

早朝にバタバタと5~6本釣れたそうです。

諦めきれずに10時位まで竿を振りましたが無反応。

車に戻り仮眠し酒田へUターン。。。。

昼食を済ませ、どこに行こうか悩み、

結局、最上川河口から防波堤の様子を見に行くことに。

曲がり付近で知り合いのおじさんに遭遇。

「先端で尺アジが揚がっているよ」との事。

先端まで行くことに・・・・・疲れる。

到着すると時合いが終わったのか、浮籠師たちは沈黙。。

そのうち一人が反対側に投げると一発でHIT!30オーバーの尺アジ。

すると、ほぼ全員が反対側へ(爆)みんな竿がしなります。

中には40くらいありそうなものも。

自分も負けじとテトラの上から、


マリア(Maria) スピンシャイナー
マリア(Maria) スピンシャイナー
をキャスト。


着底させて、ゆっくりと巻いていきます。

3投目位にいきなりひったくられる様なあたりが!

ゴンゴンとヘッドシェイクが半端じゃない!シーバスか?

でも、微妙な違和感、エラ洗がありません。

テトラ際での突っ込み等をかわしつつ、ようやく浮いて来たのは・・・・・



70オーバーのサワラでした。

個人的には、このサイズのサワラはシーバスよりも嬉しい~

口の中にはカタクチイワシがいっぱい。

そろそろ、青物が本格化して来そうです。




  


Posted by maam23 at 17:32Comments(6)ショアジギ

2010年05月05日

南防波堤

サクラマスも1本GETできたことだし、

そろそろ違う魚種をという事で、仕事帰りに今年初の南防波堤へ。

曲がりで肩慣らしにキャストすると、なんと一投目でHIT!

すかざず合わせを入れるもスカ・・・・バレました。

フックをチェックしてみると、丸くなって尖っていなかった・・・・

フックを交換しキャストするも沈黙・・・先端へ行ってみる事に。



1m後0.5mの予報だったが、うねりが残っていて飛沫が掛ります。

先端も沈黙・・・・・・

先行者の話では「午前中はそこそこ釣れたけど、昼からは全然釣れてない」との事。

結局、今年初南防波堤はボウズと終わりました。

明日は休み。昨日は雨の予報が変わって晴れに!

サーフや某河口も気になるし、どこに行こうかな~
  


Posted by maam23 at 23:19Comments(3)ショアジギ

2009年10月16日

サワラ

今日はべた凪でサーフはだめそうなので、火力でジギング。

かなり沖でナブラが見える!ダメもとでキャストすると、コツンとあたりが!

HIT?一瞬で軽くなり、ジグをチェックするとアシストフックが切れていた。

やっぱりサワラか~

サワラならブレード系が効くので湾ベイトにチェンジし5本GET!









ブレードにチェイスしてくるサワラやシーバスもこの改造でヒット率が格段に上がります。


詳しくはG検索で、湾ベイト 改造


  


Posted by maam23 at 21:30Comments(4)ショアジギ