2010年06月10日
大羽イワシ
火力にイナダでもと見に行きましたが、ナブラもなくさっぱり・・・。
ふと足元をみるとイワシが群れで泳いでいます。
当然の如くサビキ釣りに変更です。
見釣りでコマセを少しまいてサビキをわずかに動かして誘うと、面白いように掛かりました。
ふと足元をみるとイワシが群れで泳いでいます。
当然の如くサビキ釣りに変更です。
見釣りでコマセを少しまいてサビキをわずかに動かして誘うと、面白いように掛かりました。

中羽~大羽イワシが23匹、アジも中~大アジが16匹。

最大はマイワシ23cm、マアジ28cmでした。
カタクチ、アジ、マイワシ、キスと火力から宮海はベイトが豊富。
まだ、ワラサクラスもいるようで昨日の夕方に一本揚がったそうです。
カタクチ、アジ、マイワシ、キスと火力から宮海はベイトが豊富。
まだ、ワラサクラスもいるようで昨日の夕方に一本揚がったそうです。

イワシは子持ちを煮付けに。

他はイワシの刺身、イワシのなめろう、アジの握り。
後は干物も仕込んであります。完成が楽しみ。
自給自足ですなぁ~
後は干物も仕込んであります。完成が楽しみ。
自給自足ですなぁ~
Posted by maam23 at 20:49│Comments(2)
│サビキ釣り
この記事へのコメント
かー!イワシの刺身旨そうですの~
イワシの刺身・・・何年食ってないだろう?
回転寿司の少々生臭いイワシはたま~に食ってますが・・・
しかし料理じょんだの!
イワシの刺身・・・何年食ってないだろう?
回転寿司の少々生臭いイワシはたま~に食ってますが・・・
しかし料理じょんだの!
Posted by イギー at 2010年06月12日 18:30
イギーさん
水路の方が群れが大きいみたいでしたが、激込みのため断念。
荒れてもいないのにイワシが湾内に入ってくるのは珍しいです。
水路の方が群れが大きいみたいでしたが、激込みのため断念。
荒れてもいないのにイワシが湾内に入ってくるのは珍しいです。
Posted by maam23 at 2010年06月14日 07:32